Lisp
prolog-mode.l ver.0.0.8 コメント xyzzyでprolog-modeを探したけれど、良いのがない。そしてlispをいい加減覚えようとも思った。なのでprolog-modeを作ってみた。ただし、lispを覚えるために作ったので、ソースコードそのものは全く参考にならないとだけ言…
なんだかググっても出てこないので。準備 aspell.lをゲットaspell.l aspell.lの441行-442行に、「(interactive)」を追加 .xyzzyに以下のlispを追加 ;; Aspell (import '(ed::aspell ed::*aspell-command* ed::*aspell-language* ed::aspell-region)) (requir…
Meadowではデフォルトで、Ctrl+Bacspace/Deleteが「ワード単位」の削除になります。また消した部分はクリップボードに入りません。そこでxyzzyで同じように動くようにします。なお、xyzzyのAPIであるkill-wordは消した内容がkillーringに入ってしまうので使い…
Meadowの重さに最近辟易し始め、xyzzyに移行しようと画策中。 そこでxyzzyのマウスの挙動を、Meadowと同じにすることに。 その要求は、 1.左クリックで選択すると自動でコピー 2.右クリックでペースト 3.選択範囲を自動でselection regionに この3つ。ま…
選択範囲の単語数、文字数、行数、などをMeadowで数えたい場合があります。Shell経由でwcコマンドに文字列を渡して計算してもらい、結果を受けとって表示する、という方法もあるらしいですが、環境依存になってしまうので却下。そこでEmacs Lispだけでやる方…
スムーススクロールマウスを使っていると、ホイールを回して5行単位でスクロールされるとちょっとカクカクして見づらい。なので、一行ずつスクロールするには以下を.emacsに追加する。 ;; ;; マウスホイールでスクロール (defun scroll-down-with-lines () "…
Emacs(Meadow)はキーの↑と↓が標準で論理行移動になっている。TeXなんかで長い文章を書くと、↑と↓を押すととんでもなく遠くに飛ばされることになる。YaTeXではそれの回避のためか、自動で改行を入れる仕様になってる。しかし、部分的な修正をすると右側がそ…